(この記事は約6分でお読みいただけます。)
Amazonの初売り。
2018年も年末。
いかがお過ごしでしょうか。
ボーナスに給料と財布が潤う時期だけあって消費活動が非常に活発になる傾向にあります。
そんな中で、2019年新春もAmazon初売りセールが開催されます。
今回の記事では、Amazonの初売りセールについて簡単にまとめてみました。
参考になりましたら幸いです。
開催期間
Amazonの初売りは、
2019年1月2日(水)18:00〜2019年1月4日(金)23:59。
サイバーマンデーは深夜1:59まででしたが、今回の初売りは23:59までなのでご注意ください。
最大7.5%のポイントアップ
今回のセールも大幅ポイントアップキャンペーンが適応されます。
ポイント還元は最大で7.5%!
サイバーマンデーの10%まででは無いにせよ強烈なポイント還元です。
エントリーは簡単。
ご自分のAmazonアプリにサインインし、キャンペーンページを開くだけです。
エントリーが完了するとキャンペーンページに上記のような表示が出てきます。
ポイントアップキャンペーンの内訳は以下の通りです。
通常会員の場合はショッピングアプリの1%のみですが、プライム会員がAmazon Mastercardで買い物した場合では6.5%〜7.5%と大きなポイント還元があります。
やはりプライム会員(3%)の恩恵とAmazon Mastercard(2.5%~3.5%)の恩恵は大きいです。
今回のキャンぺーンでも注意したい部分は最大5000ポイントまでというところ。
最大ポイントの7.5%の場合は66,666円を超える高額な買い物をしても5,000ポイントしか還元されませんのでご注意ください。
これからAmazonプライム会員になる方へ
セールもポイント還元も多いし、これを機にAmazonプライム会員になってみようと考える方も多いかと思います。
そんな方向けに、Amazonプライムの特典を確認していきます。
まずは気になる料金の部分。
Amazonプライムでは月額400円の「プライム月間」と、年間3,900円(月額325円)の「プライム年間」の二種類のプランが用意されています。
月間・年間どちらを選択しても同じ特典が受けられますので、単純に長く使うつもりならプライム年間を利用したほうが安いというお話です。
支払いはクレジットカードはもちろん、Amazonポイントを使用することも可能です。
コストを確認したなら、お次は特典の部分を見ていきます。
1.お急ぎ便の利用が無料
発送元がAmazonの場合、最短翌日に届けられる「お急ぎ便」が無料で使用できます。
2.Prime Videoの利用が可能
Prime Videoで、映画・アニメなどの動画コンテンツが課金なく見放題です。
Prime Originalという限定番組も見放題。
若者に人気の「ドキュメンタル」という番組はPrime Originalで視聴できます。
3.Prime Musicの利用が可能
100万曲以上が効き放題。
邦楽・洋楽とわずほぼすべての音楽が存在します。
4.Prime Readingの利用が可能
有名な小説や漫画等の電子書籍版が利用できます。
5.赤ちゃんのおむつやおしりふきがお安い
赤ちゃんのいる家庭にも優しい特典。
おむつやおしりふきが定期おトク便でいつでも15%オフです。
お子様の情報を入力する事で、おむつやベビー用品のセールの通知も来ます。
6.セール時のポイント還元が大きい
サイバーマンデーや今回の初売り等、セール時にプライム会員には大きなポイント還元が実施されます。
月額からは想像もつかないくらいにたくさんの特典があります。
いきなり課金するのはちょっと...という方は、30日間の無料体験もありますのでお試ししてみるのも良いかもしれません。
注目商品
お次は注目商品を確認していきます。
2種類の福袋
今回も初売りセール注目商品のひとつは福袋です。
店舗よろしく中身の見えない福袋と、中身の見える福袋の2種類!
すでに商品ページの用意されている商品から、これから用意される商品も多くあるようです。
「中身の見えない一眼レフ福袋」のような高額福袋も用意されるとの事。
一体何が入っているのか、人柱になってみたい気分もあります。
試しに購入してみようかな...。
初売り商品も安くなる
もちろん福袋だけではなく、通常商品もセールになります。
売れ筋商品をいくつかピックアップしてみました。
1.PS4+人気ソフト2本セット
2019年1月6日までPS4とソフトのセット商品がセール。
安価なのにダウンロードソフトが2本も無料なんてとんでもない大盤振る舞いです。
キングダムハーツⅢの発売も2019年1月25日に控えていますし、今後人気ゲームの続編が出てくる事も考えると食指が動きます。
2.Amazon Echo
今流行りの音声操作できるスマートスピーカーです。
家電の操作はもちろん、音楽を流したり、天気を聞いたり、ニュースを聞いたり、メッセージのやり取りもこれ一台で可能です。
3.液晶テレビ
パナソニック製の4K液晶テレビです。
2018年12月1日から4K画質の実用放送が開始されました。
これを機に購入を検討される方も多いのではないでしょうか。
4.防湿庫
HAKUBA製の電子防湿庫です。
高価なカメラ機材をお持ちの方ほど用意しておきたい商品です。
5.ゲーミングヘッドセット
Logicool製のゲーミングヘッドセットです。
今年半ば頃からゲームに再び目覚めた私としては非常に気になる商品です。
食わず嫌いしていたFPSゲームも来年はやっていきたい所存です。
6.スーツケース
サムソナイト製のスーツケースです。
私も使用していますが、同価格とは比較にならないくらいキャスターの取り回しが良いです。
来年から生活が一新する方や、出張でよく飛行機を利用される方にピッタリかと思います。
7.全自動洗濯機
アイリスオーヤマ製の一人暮らし向け全自動洗濯機です。
乾燥機能までついているのにこの価格。
来年の新生活にむけていかがでしょうか。
ほんの一部のみをピックアップしましたが、これら以外にも日用品・食品、スポーツ用品やおもちゃ、ファッション物などなど、セール品は多岐にわたります。
お目当ての商品は欲しいものリストに入れておき、タイムセール開始の知らせが届くように設定される事をお勧めします。
あとがき
Amazonの初売りセールについてまとめてみました。
近頃はプライム会員とMastercard登録者を獲得しようと奮闘しているのが分かりますが、それをおいてもポイント還元が凄まじいですね。
私のような殆どの日用品をAmazonで揃えてしまうヘビーユーザーにはありがたいです。
今回の初売りでは福袋が気になるので、良さげなものを何個か購入してみようかと思います。
気になるのはカメラ関係。
一体何が入っているのでしょうか...!
最後までお読みいただきありがとうございました。